VAPE

【VAPE】ジョーinリキッド「エナジードリンク」をレビュー!

今回の記事では、電子たばこ「VAPE(ベイプ)」で使用するリキッドであるジョーinリキッドの「エナジードリンク」フレーバーのレビュー記事になります。

VAPE用のリキッドを探している方の参考になればと思いますので、興味がある方はぜひ最後までご覧頂けたらと思います!

ハングリーガイ

エナジードリンクといえばVAPEリキッドの様々なメーカーが販売しているような定番フレーバー!

ジョーinリキッドのエナジードリンクはどのような仕上がりになっているのでしょうか!?

ジョーinリキッド「エナジードリンク」の商品情報

ジョーinリキッドについて

「ジョーinリキッド」はVAPEのリキッドのブランドであり、日本国産の定番リキッドとなっています。

このブランドは「安価」「安心」「美味しい」という点を商品のアピールポイントとしており、非常に多くの種類のフレーバーを販売しています。

商品のアピールポイントについての詳しい内容に関してをまとめると長くなってしまうため、気になる方は商品ページをご覧頂けたらと思います!

「エナジードリンク」フレーバーの特徴

今回レビューするジョーinリキッド「エナジードリンク」はVAPEにおける定番フレーバーの一つであり、独特な酸味や甘みがポイントとなるリキッドとなっています。

VAPEにおいて「エナジードリンク」は定番のフレーバーではありますが、今回のリキッドの商品説明には「某・赤いエナドリ風リキッド」というアピールがされているのが注目ポイントとなりそうです。

ちなみに、「某・赤いエナドリ風リキッド」というのはおそらく「レッドブル」のことを指しているのではないかと思われます。

ハングリーガイ

商標とか色々なオトナの都合があるから、商品説明文にはこう書くしかないのね。

なお、過去にVAPEデビュー記事で使用した「りきっどや」というブランドの「エナジードリンク」も程よく美味しい味になっていたため、今回のジョーinリキッドにも期待はできそうですが、「りきっどや」は「レッドブル」というよりは「デカビタC」のイメージが強かったため、味にどのような違いが見られるかが注目ポイントとなります。

なお、記事執筆者にとって「レッドブル」はエナジードリンクの中ではそこまで好きではない方の味であるため、そのような人にとっても受け入れられる味であるのかといった点にも注目してレビューをして行けたらなと思います。

ハングリーガイ

ちなみに自分は「ZONE」だとか「モンスターエナジー」といったエナジードリンクを好んで飲んでいます!

ジョーinリキッド「エナジードリンク」を吸う準備をする

「GOTEK X2」を今回のレビューに使用

今回のリキッドのレビューの際には、VAPE本体デバイスにAspire「GOTEK X2」を使用していきます。

「GOTEK X2」は比較的安価で誰にでもおすすめしやすい本体デバイスとなっておりますが、詳しい商品情報に関しては過去のレビュー記事や商品ページをご確認いただけたらと思います。

ジョーinリキッドの容器の特徴

今回レビューする「ジョーinリキッド」の容器に関して気になるポイントが2つあります。

1つ目は、キャップが押し込んで開けるタイプになっており、誤ってキャップが外れたりしないような仕様になっています。

2つ目は、容器のリキッドの注ぎ口が細くて長い形をしているため、PODカートリッジにリキッドを注入しやすくなっています。

これにより、リキッドの交換や継ぎ足しが少し楽になるのが嬉しいポイントであると言えます。

リキッドを注いだ際の印象

ここからはジョーinリキッドの「エナジードリンク」を開封し、PODカートリッジに注ぐ際に感じた匂いなどの第一印象をお伝えしていきます。

容器を開けて匂いを確認してみると、エナジードリンクらしい甘い香りがそこそこ強く感じられました。

さらに、感じられるエナジードリンクの香りも市販の商品で例えると圧倒的に「レッドブル」に近い匂いとなっていました。

そこそこの再現度の高さゆえに実際に吸ってみた時の味や香りも気になるところですので、しっかり皆様にレビューをお届けしていきたいと思います!

ハングリーガイ

リキッド自体の香りは本当にイメージに近く非常に期待ができそうです!

お前は本当に「某・赤いエナドリ風リキッド」なのかい!?

エナジー☆注入

ハングリーガイ

そのセリフいる?

ジョーinリキッド「エナジードリンク」の味や香りのレビュー

ジョーinリキッド「エナジードリンク」をベイピング!

ここからはジョーinリキッド「エナジードリンク」を「GOTEK X2」で実際に吸ってみて、感じられる味や香りのレビューを行っていきます。

ジョーinリキッド「エナジードリンク」を実際に吸ってみるとすぐに「甘くて美味しい!」という感想が出てきました。

ちゃんと商品アピール通りの「レッドブル」に近い風味が出ており、それでかつ甘さがそこそこ強いため、甘いエナジードリンクが好きな人にピッタリな味に仕上がっていると言えます。

なお、全体の味のバランスとしては「レッドブル」のようなクセのある辛味・酸味はやや控えめで、圧倒的に甘さの方が強い仕上がりになっていることにより、お菓子のような感覚で楽しめる味となっています。

これにより、レッドブルとは違うエナジードリンクの方が好きな方でも美味しく吸うことが可能になっており、多くの人に比較的おすすめしやすいフレーバーであると言えます。

なお、清涼感に関してはそこまで強くないため、商品説明文の「炭酸のシュワシュワ感」については再現度が低めである点には注意が必要です。

ハングリーガイ

まぁ清涼感が強かったとしても「炭酸のシュワシュワ感」の再現は難しいと思います。

強メンソールで割ってみる!

ここからはリキッドに対して、ジョーinリキッド「強メンソール」を加えたらどのような味になるか、フレーバーと「メンソール」の相性が良いかどうかをレビューしていきます。

「エナジードリンク」は甘さが強いフレーバーであり、メーカーによっては元から清涼感が強い場合もあるため、メンソールを合わせても全く問題は無いのではないかと予想されます。

今回のジョーinリキッド「エナジードリンク」に強メンソールを足してみたところ、元の味を大きく損なうことなく刺激が追加されるような形で味や香りが変化しました。

ジョーinリキッド「エナジードリンク」と強メンソールの相性はバッチリであり、元のリキッドの清涼感があまり強くなかったこともあり、とにかくハードな刺激を求める方にはかなりおすすめのできる組み合わせであると言えます。

ただ、メンソールを追加した場合は甘さが目立たなくなってしまうため、エナジードリンクに甘いお菓子のような美味しさを求めている方には合わない可能性があるという点には注意が必要です。

総評

今回のジョーinリキッド「エナジードリンク」想像より味が甘くてクセが少なかったこともあり、比較的多くの人におすすめしやすいフレーバーではないかと思いました。

レッドブルをそこまで好んで飲むことのない記事執筆者にとってもリピートが視野になるくらいにはおすすめなリキッドだと言えますので、エナジードリンクの味が好きな方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

ハングリーガイ

「某・赤いエナドリ」の風味をしっかり押さえつつも万人ウケしやすいお菓子のような甘い味。

個人的にはかなり良い仕上がりのリキッドだと感じました!おすすめです!

おまけ

ところで、今回レビューしたジョーinリキッド「エナジードリンク」を吸いながら、本物のエナジードリンクを飲んでみたらどのように感じるか気になりませんか?

もちろん気になりますよね?

もちろん試していきます!

ハングリーガイ

そんなん試さなくて良いって…

というわけで、自分が普段愛飲しているエナジードリンクの「ZONE」を飲みながらジョーinリキッド「エナジードリンク」を吸ってみるとどのように感じるかを検証していきます。

実際に試してみたところ、本物のエナジードリンクの味が強いのもあって、完全にリキッドの味や香りがぼやけて何を吸っているのかわからない状態になりました。

結論として、やらない方が良いです。

ハングリーガイ

そりゃあそうだろ

動画版

準備中

-VAPE