
今回の記事では、電子たばこ「VAPE(ベイプ)」で使用するリキッドであるジョーinリキッドの「チョコレート」フレーバーのレビュー記事になります。
VAPE用のリキッドを探している方の参考になればと思いますので、興味がある方はぜひ最後までご覧頂けたらと思います!

VAPEでチョコレート風味!?
全然イメージできないのでしっかり調査していきましょう!
ジョーinリキッド「チョコレート」の商品情報
ジョーinリキッドについて


「ジョーinリキッド」はVAPEのリキッドのブランドであり、日本国産の定番リキッドとなっています。
このブランドは「安価」「安心」「美味しい」という点を商品のアピールポイントとしており、非常に多くの種類のフレーバーを販売しています。
商品のアピールポイントについての詳しい内容に関してをまとめると長くなってしまうため、気になる方は商品ページをご覧頂けたらと思います!
「チョコレート」フレーバーの特徴


今回レビューするジョーinリキッド「チョコレート」は、スイーツ好きをターゲットとして甘くて濃厚なチョコレートを再現しているとアピールされているリキッドとなります。


なかなかにVAPEで感じられるチョコレートのイメージをするのは難しいですが、やはり注目ポイントはどれだけ本物のチョコレートを再現しているかという点になります。
このようなチョコレート風味の製品は「本物のチョコレート」というよりは「ココア風味のお菓子の味」になりがちなところがあるので、今回はジョーinリキッド「チョコレート」がどのような仕上がりになっているのかをしっかり確かめていきます。

自分は過去のプロテインレビューで「チョコレート風味」の商品が「ココア風味のお菓子味」であることにガッカリし続けてきているので実はそんなに期待はしていなかったりします…
でもVAPEにおいては意外にも違っていたりするのでしょうか…!?
ジョーinリキッド「チョコレート」を吸う準備をする
「GOTEK X2」を今回のレビューに使用

今回のリキッドのレビューの際には、VAPE本体デバイスにAspire「GOTEK X2」を使用していきます。
「GOTEK X2」は比較的安価で誰にでもおすすめしやすい本体デバイスとなっておりますが、詳しい商品情報に関しては過去のレビュー記事や商品ページをご確認いただけたらと思います。
ジョーinリキッドの容器の特徴

今回レビューする「ジョーinリキッド」の容器に関して気になるポイントが2つあります。
1つ目は、キャップが押し込んで開けるタイプになっており、誤ってキャップが外れたりしないような仕様になっています。

2つ目は、容器のリキッドの注ぎ口が細くて長い形をしているため、PODカートリッジにリキッドを注入しやすくなっています。
これにより、リキッドの交換や継ぎ足しが少し楽になるのが嬉しいポイントであると言えます。
リキッドを注いだ際の印象

ここからはジョーinリキッドの「チョコレート」を開封し、PODカートリッジに注ぐ際に感じた匂いなどの第一印象をお伝えしていきます。



容器を開封してみると、フレーバー名通りの「チョコレート」のような香りを感じられましたが、やはり予想の通りココア風味ともとれるような匂いでもあると感じました。


記事執筆者にとっては予想に近い匂いでそこまで期待の膨らむようなものではありませんでしたが、美味しそうな匂いであることに違いはなく、香りもココア味のお菓子とチョコレートソースの中間のようなバランスになっていると感じました。

なお、しっかりチョコレート風味の香りはするのですが、リキッド自体は透明でちょっと不思議な感じがしましたので写真を掲載しておきます。

「なぁんだ、やっぱりココア風味じゃないか」と思いましたが、チョコ風味のプロテインよりもチョコレートソース感があるので少しだけ期待はしておきます!
ジョーinリキッド「チョコレート」の味や香りのレビュー
ジョーinリキッド「チョコレート」をベイピング!

ここからはジョーinリキッド「チョコレート」を「GOTEK X2」で実際に吸ってみて、感じられる味や香りのレビューを行っていきます。



リキッドを吸ってみると、甘さや美味さは感じるものの、それ以上に「なかなかにクセのある馴染みのない味だなぁ」という感想が強く出てきました。


リキッドの匂いを直接嗅いだ時と同様に、チョコレートソースとココア味のお菓子の中間みたいな味に仕上がっていると言えます。
ただ、そこまで甘さが極端に強いというわけでもなく、味の方向性も何とも言えないバランスであることから、チョコレートが好きな人であっても好みが分かれる可能性のあるフレーバーであると言えます。

個人的にはリキッドをある程度美味しく吸うことができたのですが、正直どういった人におすすめできるかの判断が難しいフレーバーだと思いました。

これどういう人におすすめしたらいいんだ?
強メンソールで割ってみる!

ここからはリキッドに対して、ジョーinリキッド「強メンソール」を加えたらどのような味になるか、フレーバーと「メンソール」の相性が良いかどうかをレビューしていきます。


そもそもリキッドの味自体が何とも言えないバランスであるため、強メンソールが合うビジョンはあまりイメージできないのですが、いったいどのような味の変化があるのでしょうか?


ジョーinリキッド「チョコレート」をメンソールで割ってみたところ、クセはあるものの思ったよりも問題なく吸える味となっていました。

メンソールの風味が加わった影響か、先ほどまでチョコレートソースとココア味のお菓子の中間みたいな味だったのが、かなりココアラムネっぽい味に近づいたような変化をしました。

なお、ある程度は問題なく味の変化を楽しめていますが、決してバッチリ合うほど相性が良いわけではなく、必ずしもメンソールを加えると美味しくなるわけではないので注意が必要です。

というわけで、個人的にはアリなメンソール割ではありますが、やはりどういった人におすすめできるのか判断が難しいと感じました。

またしても誰におすすめしたらいいんだコレ?
総評



今回のジョーinリキッド「チョコレート」は、チョコレートの味が好きであることは前提として、様々な味のリキッドに興味のある好奇心旺盛な方におすすめしたいと思いました。

もちろんここまで誰におすすめすれば良いのかかなり悩んでいたように、万人ウケするようなフレーバーではないという点には注意が必要となります。
様々なVAPEリキッドにチャレンジしてみたいという方は一度試してみてはいかがでしょうか!?

集え!!好奇心旺盛チョコレートボーイズ!!
(※散々悩んだ上で決めた今回のリキッドがおすすめな人)
おまけ


ところで、今回レビューしたジョーinリキッド「チョコレート」を吸いながら、本物のチョコレートを食べてみたらどのように感じるか気になりませんか?
えっ、嫌な予感がする?そんなこと言わずに!

試してみよう!

やめとけって


というわけで、自宅に保管していたおやつの「ミルクチョコレート」を食べ、その直後にジョーinリキッド「チョコレート」を吸うといった手順で検証を行っていきます。



先に食べた本物のミルクチョコレートの味が強すぎて、後から吸ったリキッドの味や香りの良いところは感じられず、好みの分かれるクセの強い部分だけが残っているような感じになり、お世辞にも美味しくは感じられませんでした。

明らかに美味しくなさそうな顔してる

記事をご覧の皆様はマネをしないようにしてくださいね!

こいつアホや
動画版
準備中